風力にこだわってドライヤーを選ぶ

どんなドライヤーが良いのか

今まで使っていたドライヤーの風力が弱いと感じたら、買い替えることをおすすめします。
次は風力が強く、短時間で髪の毛を乾かせるドライヤーを選びましょう。
大事なのは、髪の毛の濡れている時間を短くすることです。
濡れている状態を放置するとキューティクルが開き、髪の毛の内部がダメージを受けます。
それを補修するのは難しいので、最初からダメージを与えないよう、すばやく乾かしましょう。

風力が強いドライヤーを使うと、時短に繋がります。
つまり高温の風を当てるより、威力が強い風を当てた方が良いと覚えておきましょう。
ただドライヤーの風力が上がると、使う電気の量も増えます。
洗面所で、きちんと必要な電力を使えるのか事前に確かめてください。

熱のダメージを削減する

髪の毛に熱を当てすぎるのも良くないので、ダメージを抑えられるように、ドライヤーを髪の毛から離して使うのがおすすめです。
さらにタオルを被ると熱から髪の毛を守れますし、ドライヤーで乾かすと同時に水分を吸収でき、時間を短縮できます。
また洗い流さないトリートメントを、ドライヤーの前に使っても良いでしょう。

トリートメントは洗い流す製品と、洗い流さない製品があります。
そして洗い流さないトリートメントをしっかりと髪の毛全体に塗ると、熱から守ってくれます。
ついでに毛先のダメージ補修もできるので、使用するメリットが多いですね。
髪の毛が傷んでいた原因がドライヤーにあると思ったら、このようなトリートメントを購入してください。